グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  看護学部案内 >  専門分野・領域の紹介 >  公衆衛生看護学

公衆衛生看護学


公衆衛生看護学領域は、主に保健師資格取得のための科目を担当し、地域の健康課題に関連する幅広い内容の研究を進めている領域です。保健師は担当地域を受け持ち、家庭訪問などを通して個人・家族の健康生活のためのセルフケア力向上の支援を行うとともに、個人の健康課題と地域の健康課題を関連させながら検討し、地域全体の健康が向上するための働きかけを行っていく看護職です。対象とする人は、妊婦さんからお年寄りまで様々で、働く場所は、国や県、市町村保健センター等行政のほか地域包括支援センターや事業所、健診機関など多岐にわたっています。
当領域では、難病や生活習慣病、障害児対策など、健康に関連する協議会の委員や人材育成のための社会貢献も積極的に行っています。

公衆衛生看護学領域の主な履修科目

公衆衛生看護学概論
ヘルスプロモーション
公衆衛生看護活動論 Ⅰ
公衆衛生看護活動論 Ⅱ
公衆衛生看護方法論
公衆衛生看護管理論 I
公衆衛生看護管理論 II
公衆衛生看護学演習
公衆衛生看護学実習 Ⅰ
公衆衛生看護学実習 Ⅱ
公衆衛生看護学実習 Ⅲ

担当教員


授業風景


公衆衛生看護学ゼミにおける過去の卒業研究テーマ(抜粋)
2020年度 乳幼児をもつ母親が抱える育児不安への支援について
働く世代の人たちへの特定保健指導によってもたらされる健康意識と行動変容に関する文献検討
特定保健指導での行動変容を促す効果的なアプローチについての文献検討
がんを抱える労働者に対する治療と就労の両立支援の取り組みについての文献検討
地域で暮らす高齢者の社会参加を妨げる要因の検討
過疎地域に暮らす高齢者の認知症発症の要因と発病予防に関する文献検討
所得格差と健康との関連要因に関する文献検討
2021年度 男性の育児を妨げる要因に関する文献検討―ジェンダー平等に向けて-
虐待ハイリスクの母親に対する保健師による児童虐待予防に向けた支援についての文献検討
禁煙成功の要因についての文献レビュー
産業看護職によるメンタルヘルス教育の実践に関する文献検討
在宅における認知症高齢者を介護する家族の介護負担とその支援内容の関連
特定保健指導における生活習慣病予防のための保健師の支援技術についての文献検討
行動変容ステージ別における特定保健指導対象者と特定保健指導を実施する保健師の思考プロセス
医療系職種とその他職種における夜勤がある者の生活習慣に関する文献検討
2022年度 「通いの場」への地域在住高齢男性の参加行動を促す要因の検討
在日外国人の母親の出産・育児の過程において経験する困難についての文献検討
COVID-19の流行が地域で生活する高齢者の心身の健康に与える影響についての文献検討
在宅における家族介護者の就労継続と介護離職に影響を及ぼす要因
新型コロナウイルス感染症流行前後での食生活の変化と関連要因に関する文献検討
新型コロナウイルス感染症(covid-19)禍における児童虐待の実態と
保健師による児童虐待防止のための社会的孤立予防の支援に関する文献検討
2023年度 20歳代女性の子宮頸がん検診の受診行動に影響する因子に関する文献検討
地域共生社会における医療的ケア児の支援体制と看護の機能
HPVワクチン接種行動の影響要因に関する考察-ヘルスビリーフモデルを用いた分析より-
労働者の治療と仕事の両立に関する課題とその対策