グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  看護学部案内 >  専門分野・領域の紹介 >  国際看護学

国際看護学


国際看護学では、全ての人々の健康維持・改善のために、地球規模の健康格差とその背景を学び、国際保健における看護の役割と実際を学びます。開発途上国、先進国、在日外国人の健康問題について、それぞれの国・文化・宗教・言語などを考慮した看護についても理解を深めます。

国際看護学領域の主な履修科目

国際保健・災害看護論
災害看護セミナー
国際看護論
国際保健・看護演習
国際保健・看護実習

担当教員


授業風景


国際看護学ゼミにおける過去の卒業研究テーマ
2018年度 在留インドネシア人男性の就労経験とメンタルヘルスに関する文献レビュー
障害孤児に対する看護の役割に関する文献レビュー
Refugee support staff's perceptions of physical, mental and social health problems of adult refugees living in the U.S.

*Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing 45th Biennial Convention 2019年11月(ポスター発表)
2019年度 終末期医療における日米のがん患者の意思決定支援に対する看護師の職種と役割
LGBTの分野における日本の医療現場での問題・課題についての海外との比較に関する文献レビュー
日本とアフリカ地域での看護師・保健師による保健医療活動における差異:青年海外協力隊員への半構成的インタビュー

*International Council of Nurses 2021 Congress 2021年11月(ポスター発表)
2020年度 静岡市清水区における 在留外国人に対する 自治会の災害対策の現状と課題
災害時における在留外国人に対するメンタルケアの実態と課題

*Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing 46th Biennial Convention 2021年11月(ポスター発表)
東日本大震災と熊本地震からみる 指定避難所の課題に関する文献検討

*Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing 46th Biennial Convention 2021年11月(ポスター発表)
2021年度 震災時の中学生に対する心のケアに関する文献検討
災害時に看護師が行う潰瘍性大腸炎患者への支援に関する文献検討

*Sigma's 33rd International Nursing Research Congress 2022年8月(ポスター発表)
カンボジアの結核対策に関する文献検討:日本の経験を踏まえた提案

*The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2022年10月(ポスター発表)
2022年度 コロナ禍における外国人患者に対するメンタルヘルスケアについて:日本人看護師に求められる能力
ウクライナの思春期の難民の子供に対する心のケアにおける文献検討
静岡県立大学看護学部生の防災と災害ボランティアに対する意識調査