グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  看護学部案内 >  専門分野・領域の紹介 >  基礎看護学

基礎看護学


基礎看護学は、看護学の導入として、看護とは何かを探求し、看護学への関心を 深めていく動機づけとなる分野です。
基礎的な知識・技術の習得を目指すとともに、学生が主体的に学び、看護の面白 さや素晴らしさを自ら見出せるよう、教育・学習方法の創意工夫、教育環境の整 備を図っています。

基礎看護学領域の主な履修科目

看護学概論
基礎看護技術 Ⅰ
基礎看護技術 Ⅱ
基礎看護技術 III
基礎看護技術 IV
看護コミュニケーション論
看護アセスメント演習
看護アセスメント方法論
看護と倫理
基礎看護学実習 I
基礎看護学実習 II

担当教員


授業風景

基礎看護学ゼミにおける過去の卒業研究テーマ(抜粋)
2020年度 オーラルフレイルの予防・改善に向けた口腔ケアについての文献検討
認知症高齢者のBPSD(Behavioral and psychological symptoms of dementia)への非薬理学的介入に関する文献検討
終末期の患者を支える家族の代理意思決定における苦悩
タクティールケアの効果に関する文献検討―健康な成人を対象とした実験研究の分析―
Webの背景色が表情認知に与える影響
2021年度 看護学部生のコミュニケーション・スキルと表情認知能力の関連
多様性の理解に向けた経済連携協定(Economic Partnership Agreements)に関する文献検討
低強度運動の認知機能の維持改善効果に関する文献検討
新型コロナウイルス感染症拡大後の看護学生の手指衛生行動の実態調査
足浴前の足背皮温と快適な湯温の関連
認知機能が低下した患者に対する転倒予防のためのかかわり
2022年度 入院している終末期患者とその家族が抱く思い
透析患者の抱える思い
臨地実習が看護学部2年生のコミュニケーション・スキルに及ぼす影響
気管挿管患者への効果的な口腔ケアの方法に関する文献検討
高齢者に対する足浴の効果に関する文献検討
臨地実習において指導者や担当看護師が学生指導をする際に持っている考え
気管挿管患者への効果的な口腔ケアの方法に関する文献検討
看護師が行う患者理解のための情報収集
慢性疾患患者に対し看護師が行っている退院支援に関する文献研究
高齢者の安全な入浴方法に関する文献検討
SNS利用が看護学生のコミュニケーション能力に及ぼす影響
大学生を対象としたイヤホン難聴予防教育の効果
臨地実習が看護学部2年生の表情認知能力に及ぼす影響
受動的運動が若年者の認知機能におよぼす影響