グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  看護学部案内 >  専門分野・領域の紹介 >  基礎看護学

基礎看護学


基礎看護学は、看護学の導入として、看護とは何かを探求し、看護学への関心を 深めていく動機づけとなる分野です。
基礎的な知識・技術の習得を目指すとともに、学生が主体的に学び、看護の面白 さや素晴らしさを自ら見出せるよう、教育・学習方法の創意工夫、教育環境の整 備を図っています。

基礎看護学領域の主な履修科目

看護学概論
基礎看護技術 Ⅰ
基礎看護技術 Ⅱ
基礎看護技術 III
基礎看護技術 IV
看護コミュニケーション論
看護アセスメント演習
看護アセスメント方法論
看護と倫理
基礎看護学実習 I
基礎看護学実習 II

担当教員


授業風景

基礎看護学ゼミにおける過去の卒業研究テーマ(抜粋)
2024年度 看護学部1年生の臨地実習前後の表情認知に関する自信度の変化と表情認知能力の実態
温罨法に使用する蒸しタオルの貼用時間、タオルの表面温度に関する文献レビュー
臨地実習における「環境整備」に関する実態調査
看護学生の手荒れに対する意識とハンドケアにおける実態調査
手指の冷えを自覚する看護学生に対する後頸部温罨法の効果
看護実践前の看護学生の手指の冷たさに関する実態調査
~患者に冷たさを感じさせないための看護学生の対策~
認知症高齢者へのバリデーションの効果に関する文献検討