物語で紐解く看護の倫理
看護職のための看護倫理セミナー
物語で紐解く看護の倫理
【概要】
保健・医療・福祉の現場では、人々の価値観の多様性を尊重するとともに、看護倫理の検討が重要になっています。そのような複雑な看護実践の中で、多くの方々が「自分の看護はこれで良いのだろか」「自分は看護職としてどうすれば良かったのだろうか」と気がかりに思う場面に直面しているのではないでしょうか。その気がかりは、「倫理の目」に気づき、感じ、検討する倫理の営みの出発点ともいえます。しかし、「答えがない看護倫理の検討は難しい」「倫理の検討は責められそうな印象がある」という言葉がよく聞かれ、看護倫理の検討に困難を感じている看護職の方が多いようです。
本セミナーでは、私たち看護職者が大切にしていることを確認する場として、[物語]という視点で捉える基本的な考えを学び、それを応用して事例検討をしたいと思います。皆さんと一緒に日頃の看護実践の中で直面する看護倫理を身近に引き寄せて検討してみませんか。
保健・医療・福祉の現場では、人々の価値観の多様性を尊重するとともに、看護倫理の検討が重要になっています。そのような複雑な看護実践の中で、多くの方々が「自分の看護はこれで良いのだろか」「自分は看護職としてどうすれば良かったのだろうか」と気がかりに思う場面に直面しているのではないでしょうか。その気がかりは、「倫理の目」に気づき、感じ、検討する倫理の営みの出発点ともいえます。しかし、「答えがない看護倫理の検討は難しい」「倫理の検討は責められそうな印象がある」という言葉がよく聞かれ、看護倫理の検討に困難を感じている看護職の方が多いようです。
本セミナーでは、私たち看護職者が大切にしていることを確認する場として、[物語]という視点で捉える基本的な考えを学び、それを応用して事例検討をしたいと思います。皆さんと一緒に日頃の看護実践の中で直面する看護倫理を身近に引き寄せて検討してみませんか。
第1回 基礎編(講師:山下早苗)
・開催日時:2025年9月27日(土)13:30-16:00
・開催場所:静岡県立大学小鹿キャンパス
・受付期間:2025年8月25日(月)〜9月10日(水)
・受講料:3,280円(税込)/納入期限:2025年9月17日(水)12時
・開催日時:2025年9月27日(土)13:30-16:00
・開催場所:静岡県立大学小鹿キャンパス
・受付期間:2025年8月25日(月)〜9月10日(水)
・受講料:3,280円(税込)/納入期限:2025年9月17日(水)12時
第2回 応用編:事例検討(講師:鈴木千智)
・開催日時:2025年11月15日(土)13:30-16:00
・開催場所:静岡県立大学小鹿キャンパス
・受付期間:2025年9月29日(月)〜10月21日(火)
・受講料:3,280円(税込)/納入期限:2025年10月29日(水)12時
定員:20名、最少催行人数:5名
【ご注意ください】
・お申込み期間のみ[申込フォーム]からお申し込みいただけます。それ以外の期間はアクセス
できません。
・お申込み確認後、ご登録のメールアドレスに受付終了と受講料振込先を自動送信いたします。
ご登録のメールアドレスの間違いが多発しております。登録前によくご確認ください。
・お申込みから3日経過しても連絡が届かない場合は、下記までご連絡ください。
・受講料は納入期限までにお振込ください。お振込確認後に受講案内をお送りいたします。
期限までに納入されない場合は受講いただけません。ご注意ください。
・ご質問等は、下記までご連絡ください(金・土・日曜日除く)
お問い合わせ先E-mail:kango_hisyo@u-shizuoka-ken.ac.jp
【ご注意ください】
・お申込み期間のみ[申込フォーム]からお申し込みいただけます。それ以外の期間はアクセス
できません。
・お申込み確認後、ご登録のメールアドレスに受付終了と受講料振込先を自動送信いたします。
ご登録のメールアドレスの間違いが多発しております。登録前によくご確認ください。
・お申込みから3日経過しても連絡が届かない場合は、下記までご連絡ください。
・受講料は納入期限までにお振込ください。お振込確認後に受講案内をお送りいたします。
期限までに納入されない場合は受講いただけません。ご注意ください。
・ご質問等は、下記までご連絡ください(金・土・日曜日除く)
お問い合わせ先E-mail:kango_hisyo@u-shizuoka-ken.ac.jp