グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  看護学部案内 >  学生生活 >  実習について

実習について


看護学部における実習を「臨地実習」といいます。
臨地実習では、看護職者(看護師・保健師・助産師など)が行う実践の中に身を置き、看護職者の立場で看護行為を行うことをとおして、講義や演習など大学内で学んだ知識・技術・態度の統合をはかります。臨地実習は、看護職者としての役割や責任について実体験をとおして学ぶ場であり、看護する喜びや難しさを実感する機会でもあります。
1年次 基礎看護学実習Ⅰ    入院生活を送っている人々の療養生活を知り、看護ケアへの参加を通して看護の実際について理解を深めるための実習です。患者と看護師および看護師間のコミュニケーションの基本について体験的に学習します。
2年次 基礎看護学実習Ⅱ
健康障害を持つ対象と良好な信頼関係を築き、基本的な看護援助を行うことを通して個別性のある看護の意義を考察するための実習です。受け持ち患者さんの看護過程を展開し、患者さんへの理解を深め、患者さんが必要とする看護を提供するための計画を立案し、実施、評価、修正を行います。また、一連の実習を通して看護職者として求められる知識・技術・態度を養います。
公衆衛生基礎実習Ⅰ
地域に暮らす人々が快適で安心できる保健衛生環境の確保や健康寿命延伸のために活動している保健所、市町村保健福祉センター、事業場の機能やそこで働く保健師の役割について学ぶ実習です。
3年次 領域別実習 慢性看護学実習
    
援助的人間関係を築きながら、成人期あるいは老年期にあるさまざまな健康レベルにある患者を総合的に理解し、科学的根拠に基づく看護実践を展開するための知識や技術・態度を養うための実習です。
急性期看護学実習
    
周術期・急性期にある患者と家族の成長・発達段階の特徴、患者の健康問題およびその健康問題が患者と家族に及ぼす影響を理解し、予測される状態を認識し、患者自身あるいは家族が対応できるよう援助するための知識・技術を学びます。
老年看護学実習
    
健康障害を持ちながら生活する高齢者を理解し、対象者に応じた看護実践能力を養うための実習です。加齢に伴う変化および健康障害を持つ高齢者の持てる力を踏まえて上で身体的・心理的・社会的側面から総合的に理解し、高齢者の状態に適した看護援助を実践し、評価します。
母性看護学実習
    
妊娠・分娩・産褥期にあるローリスクの女性とその胎児・新生児および家族の特徴やニーズを理解し、個別的な看護が実践できる基本的能力を養うための実習です。
小児看護学実習
   
急性期・慢性期・在宅医療など様々な過程・状況にある患児やその家族が示す反応の意味、子ども・家族・家庭の状況に応じた最も望ましい療育環境について考え、個々の理解力やセルフケア能力など成長発達を踏まえた看護実践について学びます。
精神看護学実習
    
精神的健康障がいを持つ人を生活者としてとらえ、精神を病むということを多様な視点から理解するとともに、対象者の社会復帰や家族を支援するためのサポートシステム、精神医療保険福祉における多職種との連携・協働、看護の役割について理解し、支援できる能力を養うための実習です。
在宅看護学実習
  
在宅療養者とその家族の生活状況や健康状態を理解し、彼らの生活の質の向上を図るための看護に必要な知識と技術および態度を養うための実習です。
公衆衛生看護学実習Ⅰ
   
地域に暮らす人々の生活を把握し、地域の健康課題を分析すると共に、地域で活動する行政保健師の活動や役割を学び、保健医療福祉チームの一員として、協働する意味を理解するための実習です。
4年次 公衆衛生看護学実習Ⅱ
行政看護 地域住民の健康の保持増進と生活の質(QOL)の向上のため、個人・家族、集団・組織、地域の健康課題を明らかにし、その解決に向け生活を支援する行政保健師の活動の実際や役割を学ぶための実習です。
学校看護 学校における児童生徒等の成長発達や健康問題の特徴を理解し、児童生徒等および職員の心身の健康を支える学校保健活動の実際を学ぶための実習です。
産業看護 働く人々の作業環境と作業条件に関連する健康障害の予防ならびに健康の保持増進を推進するために健康課題を明らかにし、産業保健活動の実際を理解します。さらに、産業保健チームの一員としての産業保健師の役割と支援方法を学びます。
臨床シミュレーションEBN実習
これまでの慢性・急性期看護学実習での学習内容を基に、学生がチームを形成し、受け持ち患者に対する根拠に基づいた看護実践とその評価を行い、より望ましい援助のための改善点を明らかにすることを通して、課題達成と問題解決能力を養います。また、シミュレーション実習でのシナリオ活用を基に、実践に必要な臨床判断能力を養います。
国際保健・看護実習 多様な地域環境に暮らす人々の健康な生活を守るための地域での取り組みの理解を通し、看護職としての活動についてグローバルな視点で考える実習です。
* TOEIC 450点以上が望ましい(必須ではありません)
発展看護実習
これまでの実習を統括し自らの課題・実習目標をもって、対象の特性や健康レベルに応じた看護職としての看護実践について学びます。また、保健・医療・福祉の連携や地域での包括支援において提供されている看護の現状と課題について考察します。