県大小鹿キャンパスいきいきフェスタ2024 実施報告
県大小鹿キャンパスいきいきフェスタ2024を開催しました!(看護学部版)


いきいきフェスタご参加の方はこちらです!(看護学部生の
お出迎え)

ようこそいらっしゃいました!!

受付はこちらです。暑い中ボランティアの学生も頑張って
くれました。
『イキイキと高齢期を過ごそう!』では、講義の他、個々の参加者の筋肉や骨密度などの測定を行い、フレイル予防について考えました。
『孫育てカフェ~語ろう じーじ・ばーばの孫育て~』では、参加者同士が孫育てについて語った後、静岡済生会総合病院の栄養士や助産師による講話が行われ、参加者からはアレルギーや食育について、多くの質問が出されました。
『楽しく学ぼう!防災は「じぶんごと」』では、防災に関する話を聞き、防災時のテントや段ボールベッドなどの体験をしました。引き続き、しぞ~か防災かるた委員会の協力の下、防災かるたを行いました。特に重要な札が読まれた後には、しぞ~か防災かるた委員会の解説があり、参加した子どもたちは、ゲームをしながら防災を学ぶことができました。
どの講座の参加者も、“いきいき”と本イベントを楽しみました。

大勢の方がご参加くださいました。ありがとうございました!

・フレイル予防測定場面① ふくらはぎを測りますよ~

・フレイル予防測定場面② 歩行テストの結果はどうでしたか?

・フレイル予防測定場面③ 骨密度の今年の結果は
どうでしょう?

看護学部生がお話しを伺いながら測定を行っています。

栄養士さんからの講話の様子

孫育ての楽しさ、大変さを共有しています。

活発な意見交換ができました!


お子さんにも分かるように、興味が持てるように工夫して
います。

避難所での感染管理についても学習できるような工夫がして
あります。


しぞ~か防災かるた委員の皆さまよりご協力いただきました。

何枚とれるかな~?しぞ~か防災かるた委員会が判定をして
くださっています。

一緒に参加した大学生もこどもたちの頑張りにタジタジ!!

