看護職のための看護研究セミナー2
「研究論文の数値を理解し看護実践に活かす」
【概要】
看護実践の場には科学的に明らかになっていない多くの疑問があります。そのような問題の解決に対して、統計学を活用した研究は重要な役割を果たします。
本コースでは、講義と演習を通して統計学の基礎を学び、データをどのように計算し、結果をどのように解釈すれば良いのかを学んでいきます。さらに、実際にパソコンを使って基礎的な解析や、分かりやすい結果の示し方を学びます。
本コースの受講により、幅広い分野で活用できる統計学を用いた客観的な判断能力を養うことができます。数学が苦手な方、初めて学ぶ方でも理解できるように、基礎から丁寧に進めていきます。
【対象】
看護研究の基礎を学びたい方、看護研究の経験はあるが基礎から学びたい方、論文のデータをどのように解釈したら良いかお困りの方、看護実践の効果や業務改善の結果をどのように数値で表現したら良いかお困りの方、データの取り扱いについて基本的なことから学び直したい方 など
看護実践の場には科学的に明らかになっていない多くの疑問があります。そのような問題の解決に対して、統計学を活用した研究は重要な役割を果たします。
本コースでは、講義と演習を通して統計学の基礎を学び、データをどのように計算し、結果をどのように解釈すれば良いのかを学んでいきます。さらに、実際にパソコンを使って基礎的な解析や、分かりやすい結果の示し方を学びます。
本コースの受講により、幅広い分野で活用できる統計学を用いた客観的な判断能力を養うことができます。数学が苦手な方、初めて学ぶ方でも理解できるように、基礎から丁寧に進めていきます。
【対象】
看護研究の基礎を学びたい方、看護研究の経験はあるが基礎から学びたい方、論文のデータをどのように解釈したら良いかお困りの方、看護実践の効果や業務改善の結果をどのように数値で表現したら良いかお困りの方、データの取り扱いについて基本的なことから学び直したい方 など
【開催日時】
1回目 | 2024年2月19日(月)13:00~16:20 講師:田中 範佳、堀 芽久美 |
2回目 | 2024年3月4日(月)13:00~17:30 講師:田中 範佳、堀 芽久美 |
【講師紹介】
氏名 | 田中範佳(たなか のりよし)静岡県立大学看護学部・大学院看護学研究科/教授 博士(看護学) |
講師紹介 | 専門分野:周術期・急性期看護学、臨床看護とデザイン学 東海大学医学部付属病院、静岡県立大学看護学部准教授を経て、2017年より現職。 |
氏名 | 堀芽久美(ほり めぐみ)静岡県立大学看護学部・大学院看護学研究科/准教授 博士(保健学) |
講師紹介 | 専門分野:専門基礎・保健学 国立がんセンターがん対策情報センターを経て、2021年より現職。 |
【会場等】
会場 | 静岡県立大学看護学部小鹿キャンパス |
定員 | 10名 |
受講料 | 9,170円 |
受付期間 | 2024年1月15日(月)〜2024年2月2日(金)17:00 ・定員に達し次第、締め切ります。 |
備考 | (注意) ・2日間(全7時間)の受講です。1日のみ、1時間単位での受講はできません。 |